詳細は、コチラをご覧ください。
カテゴリー: 未分類
神奈川県産業資源循環協会主催「安全衛生標語コンクール」に入選しました。
公益社団法人 神奈川県産業資源循環協会さま主催の「労働安全衛生標語コンクール」にて、弊社社員の作品が最優秀賞を受賞し表彰されました。
(神奈川県産業資源循環協会の結果発表ページはコチラ)
(受賞作品)
おかしいな 違和感あったら 即確認
引き続き、安全衛生に対する意識を持って、日々の業務に努めてまいりたいと思います。
本社にて防災訓練を行いました。
2025年9月某日、
愛川支社に続き、本社でも毎年恒例の防災訓練が行われました。
今年は、
①起震車をお借りして「震度7」を体験
②消防署にもご協力いただき「消火訓練」
③3Fから緊急用のはしごを使って「降下訓練」
④備蓄品を使って「炊き出し訓練」
⑤無線やLINEにて業務中の車両と連絡を取り合う「安否確認訓練」
と、盛りだくさんの訓練を行いました。
今後も定期的な訓練を通じて、防災意識の向上に努めてまいります。
(↓動画はこちら)
役員人事のお知らせ
2025年7月24日開催の定時株主総会及び取締役会において、下記の通り役付取締役を決議いたしましたので、お知らせいたします。
代表取締役会長 赤石 賢治
代表取締役社長 古舘 茂俊
常務取締役 飯塚 俊光
取締役 愛川支社長・厚木支社長 大崎 秀也
取締役 相模原支社長 和田 吉隆
取締役 横浜支社長・川崎支社長 上杉ゆかり
監査役 阿曽 弘実
※藤田哲也は任期満了にともない退任いたしました。
中小企業向け「SBT認定」を取得しました。
弊社の温室効果ガス削減目標が「SBT認定」を取得しました。
Q:SBT認定とは?
A:企業が自ら設定した「パリ協定の求める水準と整合した温室効果ガス削減目標」が、科学的に妥当であるかを審査・認定する国際的な制度。
弊社の目標は、
【2030年までに温室効果ガス排出量42%(2022年度排出量比)削減】
この目標が「中小企業向け基準評価指標(バージョン1.0)」に基づいて精査され、承認を受けました。
引き続き脱炭素社会への取り組みを推進してまいります。
(公社)東京ビルメンテナンス協会さまより表彰されました。
この度、(公社)東京ビルメンテナンス協会さまより、
総務部の矢野が「優良従事者表彰」を受けました。
(公社)全国産業資源循環連合会さまより表彰されました。
この度、(公社)全国産業資源循環連合会さまより、
愛川支社の大崎が「優良従事者表彰」を受けました。
第44回 横浜開港祭に支援企業として参加しました。
詳しくは、コチラをご覧ください。
(一社)東京都産業資源循環協会さまより表彰されました。
この度、(一社)東京都産業資源循環協会さまより、
営業部の上杉が「優良従事者表彰」を受けました。
「事業継続力強化計画」認定を取得しました。
弊社の防災・減災の事前対策に関する計画が、経済産業大臣より認定されました。
今後も「もしも」に備え、自然災害はじめ様々なリスク対策に取り組んでまいります。